top of page

【お試し記事】高所得者におすすめしたいふるさと納税返礼品・第一弾

【お試し記事】高所得者におすすめしたいふるさと納税返礼品・第一弾

POINT

1

2

3

高額納税者こそ無視できない、ふるさと納税のメリットをおさらい

実質2,000円の負担で寄付金額に応じた返礼品を受け取れるふるさと納税。高所得者は寄付可能額と返礼品も高額になるため、高所得者にこそ大きなメリットのある制度です。

たとえば申告所得5,000万円配偶者無しの方であれば、社会保険料控除や医療費控除によって代わりますが250-300万円ほどは寄付可能なはず。そして寄付額に応じた返礼品は、決して無視できない充実の内容になっています。

ただ寄付可能額が高額になる富裕層の場合、返礼品として人気のある食品や消費財では寄付金額を消化しきれないケースが多く、また選ぶのが面倒になってしまうのも事実。
そこで今回は高額納税者に知ってもらいたい、おすすめのふるさと納税先とその返礼品をご紹介します。
12月も半ば、ふるさと納税の期限が迫る今の時期にぴったりの必見の内容ですので、是非最後までご一読くださいね。

おすすめ返礼品:京都市「無期限旅行ポイント」
ふるさと納税の返礼品の中で、高所得者に特におすすめしたいのが京都市が提供する「ふるなびトラベルポイント」。その魅力を解説していきます。

1. 寄付額は自由設定、上限なし
「ふるなびトラベルポイント」の大きな魅力は、なんといっても寄付額を自由に設定できる点。また寄付額の上限もないため、高額な寄付を行うほどより多くのポイントを獲得可能です。

2. ポイントの有効期限なし
京都旅行ポイントは有効期限が設定されていないため、忙しいスケジュールにも柔軟に対応できます。急な予定変更が多い方でも、好きなタイミングで利用可能。長期的な旅行計画にも活用できます。

3. 豪華なポイント提携店
2024年12月現在は「パーク ハイアット京都」や「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」といったラグジュアリーホテル、さらにミシュラン常連店などでも利用可能。旅慣れした方々も満足のいく提携店ばかりで、使い勝手も抜群です。

寄付金額上限無し・有効期限無しの旅行券、今の時期の駆け込み購入にもぴったりですよね。次回の記事でも引き続き、高額所得者がよく頼むおすすめ返礼品をご紹介しますのでお楽しみに!

​関連記事

高所得者におすすめしたいふるさと納税返礼品・第二弾

高所得者におすすめしたいふるさと納税返礼品・第二弾

第一弾の記事では、ふるさと納税のポイントのおさらいと、使い勝手が良いお得...

ファミリーオフィスの選び方:究極の資産管理と継承戦略

ファミリーオフィスの選び方:究極の資産管理と継承戦略

資産管理と継承において、ファミリーオフィスは富裕層にとって欠かせない存在...

bottom of page